24日。お義兄さんから電話。

釣りに行ってきたけど、魚、いるかい?

食べる食べる。いただきに行くからあ。 私。


さかな でかい!!

生協の配達の箱でも窮屈そうです。


生きています。

孫たちが、生きている魚に大喜び。
恐る恐る尻尾に触ったり、ひれを掴んで持ち上げてみたり、バシャバシャッと動く魚に、キャーッと逃げてみたり。

まずは魚が生きていることで、だいぶ楽しませていただきました。



さあ、どう料理しようかな・・・。

あっさりと淡白な、小骨が多い魚だと言うこと。

なので、お義兄さんから教えてもらったとおりに、圧力鍋で煮込むことにしました。


なにしろ、チビたちにおいしい、と言ってもらわなければ・・・。調理にも力、入ります。。(・・。)ゞ 



パパに裁いて筒切りしてもらいました。圧力鍋に入れて、酒と醤油少し、塩、薄切りのショウガを入れてあっさり味にしゅるしゅる。



舞茸、玉ねぎを刻み、別の鍋で煮込みくたくたになったらミックス野菜と一緒に、さらに煮込みます。

舞茸からいいだしが出ているので、さっと塩、と少しの砂糖だけて、最後に片栗粉を溶きいれてあんかけをつくり、あっさり和風味でいただきました。


さかな

嬉しかったのは、チビたちがおいしいとたちまち完食してくれたことです。

昨日は生きていたあの魚。

その命をおいしくいただくことで私たちはこうして生きている、ということも、身を持って感じてくれたかなあ。

さらに食べ物に対してありがとう、と、感謝の気持ちを持ってくれたらいいな。


あのおさかな、どこにあるの?  かっちゃん。


かっちゃんがおいしいって食べたから、もうおなかのなかだよ。


しんだの?


うん。でもかっちゃんが全部食べてくれたから、お魚さん、よろこんでるよ。これで、かっちゃんがお魚さんの代わりに明日も元気でいるだろうって。



そのほか

つぼみ菜のごまあえ

白菜、若布、豆腐の味噌汁

味噌焼きおにぎり



どんなに海は寒くても、いそいそと釣りに出かけるお義兄さん。きっと、とても楽しいのでしょうね。

でも、決して無理しないでくださいね。

ご馳走様でした。




追記(27日)

いつも来ていただき、ありがとうございます。

コメントを寄せていただきました皆様、ありがとうございます。


この魚は、お義兄さんによれば「おーげ」って言うんですって。

鳴瀬川の河口、汽水域にすむ魚で、今の時期にしか吊れないのだそうです。

で、魚の名前がわからないので、調べてみました。 おーげ・・・・・・おおがい?・・・・

でも、「おーげ」はバキバキの方言だからでしょうか、結局わかりませんでした。


と言うことは、店長 さんが言うように、「市場流通のものでない、美味しい旬が口に入」ったんですね。

さらに贅沢な気分になりました。