昨日の朝の最低気温は、零下5度。久しぶりでこんな気温を体験しました。昨年は暖冬でしたから・・・。

寒いですね。


母を連れて、畑へ行ってみました。縮みほうれん草を収穫しようと思ったの。さすがのほうれん草も、土がカチンカチンで、あきらめました。




野菜、買ってきたわ。

ミニトマト、久しぶりです。プラケースに32個入ったのが、298円でした。これ、熊本生まれです。


私たちは、労せずして新鮮な野菜を真冬に食べられて、しかもこんなに安く・・・。

本当に幸せです。


真冬に、塩蔵野菜だけしか食べられなかった東北地方で、寿命が飛躍的に延びたのは、栽培技術と流通が発達したおかげで、冬も新鮮な野菜が食べられるようになったことが、大きな原因の1つと言われています。



でもでも、熊本でこのミニトマトを一生懸命育てた人の、収入の取り分は、この値段のうち、どれくらいあったのでしょうか・・・・。

安かったのには、理由があるんだろうけれど、路地では絶対育たない今時のトマトは、多分ハウスで、石油を炊いて?育ったんだろうし、肥料や受粉させるためにマルハナバチも使ったでしょう。


輸送するための箱だって必要だし、宮城県まで運ぶのだって、お金がかかります。



宮城県産のトマトを買わなかったことに、少し後ろめたさを感じながら、冬にトマトを安い値段で食べることが出来ることに感謝していただきました。


トマト クローバーサラダ

トマトは、熱湯につけて皮をむきました。

レンコンは、酢を入れたお湯でゆでて、 ほら、真っ白でしょ?


トマト

ドレッシングは、自家製のカスピ海ヨーグルト+マヨネーズ+たたいた梅肉+オリゴ糖たらり


食卓

クローバーのやまかけ  すりおろし長芋

クローバーキムチ汁(昨日のリメイク) 白菜、葱、にんじん、ほうれんそう、、椎茸、豆腐
クローバー自家製沢庵

クローバーごはん



追記(21日)

皆様、来ていただきありがとうございます。コメントくださった皆様、ありがとう。とってもうれしいです。


さば さんが言うように、夏も冬も野菜はあまり値段が変わらなくなっていますよねぇ~。
それだけ旬がなくなってしまいました。

今や、イチゴなど、まだまだ寒い今頃が旬。家庭菜園をやっている身にとって、考えられないことなんですけどね。


農家にとっては、1年中安定した金額で作った作物が売れるということは、いいことでしょう。
一年中おいしい野菜が手に入ることは、消費者である私たちにとっても、ありがたいことです。


↑にも書きましたが、東北地方の脳卒中削減の第一の功労者が、塩分削減の新鮮野菜なのだから・・・。

作る苦労が想像できるだけに、余計にあまりにも安い値段で売られていたトマトが、引っかかったのです。
感謝していただきたいと思います。



パパが、1本だけトマトの苗をを家に持ち込みました。
家の中なので、暖房でぬくぬくしてますが、どうしても日光不足で、ひょろひょろです。
ちゃんとこのとおり、実がついているんですよ。
トマト


それから、lu-mei さんが書いていたマルハナバチですが・・・。
ハウスに受粉のためにマルハナバチを使うと、完全に受粉するので、形のいいトマトになるし、結球率が高いのだそうです。
それと、ハチは生き物なので、農薬などの薬を使わないで生産する、という意味もある、と聞きました。

ただ、トマトトーンのようなものと違って、ハチには寿命があるので、ハチの管理とコストの面で、難があるんだと聞きました。