4月11日。素晴らしい青空のいい天気。

畑ではウグイスが歌の練習に余念がありません。シジュウカラのきれいな歌声が響き渡っています。

葱畑。頑張ったのね。いつの間にか彼は植え替えを済ませていた。

水がないので根ついたかどうか気にしていたけれど、大丈夫なんじゃない?

今日は里芋、ジャガイモを植え付けるよ。

畝の長さ、芋の数がちょうどになるように計って。

サトイモは1kgで18個入っていました。

そんなに育てても多いから、いくつか持って帰って食べようよ。

とんでもない。何時だって収穫した芋は余らせたこと、ないだろう?

 

この畝にはサトイモを植え付けました。

しっかり育ってくれ。

 

鍬を使って畝たてをしている。中腰でする作業は腰にくるのよねー。大変だ。

前作のビニールマルチがそのままですね。これをはぎ取って耕します。

 

ジャガイモは1kgづつ違う種類のを植えました。2kgの種イモから、いったいどのくらいの量のジャガイモが育つのでしょうね。

喜んで食べてくれる人がいっぱいいます。それが畑仕事のモチベーションになっています。

 

私達が畑として使っている場所は広くて全部野菜を作っているわけではありません。

近所の人に、借りてもらったら、日曜日だからでしょう、息子さんも来て土起こし頑張っていました。大きな耕運機を持ってきていました。

みんなでワイワイ楽しそうに土いじりをしています。

何がこの畑で出来るかな?

楽しみです。

 

 

 

 

食べてみたい宇宙食

 

宇宙食にはどういうのがあるのかググってみました。

宇宙食の種類:宇宙日本食 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

なるほど・・・。地球にいる時とほぼ同じものが食べられるように開発されているのね。

フリーズドライ、とか、缶詰、レトルトはわかるけれど、リンゴやグレープフルーツ、たまねぎやきゅうりといった生鮮食品も積み込まれることには驚きました。

ほぼ家庭の台所にあるものや登山に持って行けるものだわ。食べてみたいかどうかだけれど、全部食べているものばかりだ。

さあ、朝には何を食べようか。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう