前回の記事の続きです

この日は成就院拝観の後は自由でした。

私は清水寺をもっと見たいという夫と別れて八坂神社参拝に出かけました。

3連休初日ということもあるのでしょう、本当にたくさんの人です。

 

お祭りでもあるのかな?縁日の仮設テントが並んでいました。

着物姿がいっぱい。

着物を着ていて外国語を喋っていて、アイスクリームなどを食べている姿にはにびっくりさせられます。

あとは丸山公園,高台寺の脇、八坂の塔の前を通り、集合場所の市営駐車場に戻りました。

 

 八坂の塔

本当は知恩院とか青蓮院にも行ってみたかったけど、時間が読めなかったから、次の機会に是非。

 

旅行に出ると何か記念に残るものを求めるので、清水焼のお店に入ってみました。

いやー、値段が高い。コーヒーカップ、欲しかったけど〇万円。

箸置きも高い。1つ二千円もする。箸置きだよ。もっと高いのもある。ヤメタ。

 

 

今回の旅行最後の拝観は、

随心院  http://www.zuishinin.or.jp/

 

 

30才を過ぎて、宮中を出て小野の里に隠棲した小野小町。

小野の里に移り住んでからたくさんの和歌を詠んだといわれています。

百人一首でも有名な和歌は石碑に刻まれていました。

 

上の写真 卒塔婆小町座像 

晩年70歳ころの小野小町の姿だといわれています。

 

紅葉も素敵だけれど、雪をかぶった庭園も素晴らしいことでしょう。

パンフレットによれば、11月にはミス小町を決める小町祭や紅葉のライトアップも行われるのね。

子供たちが一生懸命踊りの練習をしていました。もしかしたら小町祭に出る?

 

京都駅でバスの運転手さんと別れ、東海道新幹線、東北新幹線に乗り継ぎ、帰ってきました。

よかったことは、今回のツァーは修学旅行コースでなかったこと。

何処でも落ち着いて拝観できました。

成就院の後に、長い自由な時間が取ってあったこと。

実は夫も京都ははじめてで、随求堂で胎内巡りをしたりなど、じっくり清水寺を見れたと満足していました。

また京都に来たい。そのためには健康でいなければなりません。

 

食事ですか? 

31日昼

上野精養軒で 海鮮パスタ

 

31日夜 東京駅地下街の中華屋さん

夫 五目そば

私 スーラー湯麺

 

11月1日朝 朝7時出勤する人たちに交じって朝早くから営業している居酒屋さんで

焼き鮭定食

11/1昼  ツァーバスの中でおにぎりとサンドウィッチ

11/1夜  ホテルの地下和食屋さん すいしんで 釜めしとお刺身、突き出し、ビール

 

 食べすぎ?

11/2朝 ホテルのバイキング

 

11/2昼 清水坂の梅山堂のお膳

一度にたくさんのお膳を用意しなければならないのはわかるけど、・・・・

次に清水寺に来ても、ここでは食べないと決意する私。

 

11/2夜  東海道新幹線の中で鶏弁当

       東北新幹線に乗り継いでからビール&つまみ