昨日書いた防災の続きですが・・・・

水が出ない、

電気が来ない、

ガスも使えない、

食料が手に入らない、

 

 

文明の生活にどっぷり浸かっている私たち。

水を調達するのが何といっても一番大切ですよね。

3・11の時、全国から応援に来てくれた給水車がどれだけありがたかったか・・・。何時間も行列に並んで水を分けていただきました。

あの時、水は給水の分量に制限があって、本当に大切でした。食べるために使う以外に頂いて来た水を使うなんて、とってもそんなことはできませんでした。

 

そこで・・・・

鉢植えの植物、水洗トイレに使う水は、おふろの残り湯が活躍しました。

 

お風呂の水は貴重ですよ~。

水を入れておくとカビるからいやだ、風呂は洗濯に使ったら直ちに抜いて乾かさなくちゃ、という向きもあろうかと思いますが、

防災の視点から考えれば、お風呂に入るときまで前日の残り湯はためておく。風呂掃除は入る直前に。

 

 

 

今日は多賀城市でも慰霊祭 追悼式が行われます。

夜には 万灯会魂の灯が多賀城駅前で灯されます。

 

 

今朝、賞味期限ぎりぎりのα米を食べることにしました。

     

封を切ると、中にスプーン、脱酸素剤、ゴマの袋が入っていました。

それらを取り除いて、

 

     

注水線まで熱湯を注ぎます。 口を閉じてそのまま15分置いて…・ふっくらご飯ができました。

水だと1時間。

 

     

ひとり前の袋ですが、私たちには2膳以上の分量です。

薄い塩味がついています。ついていた白ごまをパラパラと振っていただきました。

おいしい!  

長期登山の時にも食べますが山だとひと袋全部食べるけどね。

 

駄作を一句

生きている ことがしあわせ わすれてた