畑でとは別に、ベランダでトマトを育てています。

しくみは、発泡スチロールのトロ箱を使い、水耕用の肥料、ハイポニカ500倍液を溶液に、熱帯魚用の酸素を送るためのポンプを仕込んだ、簡単なものです。

http://ameblo.jp/tk18412004/entry-11263394373.html


仕組みはこちらを参考にしました。

水耕栽培でうはうは http://blogs.yahoo.co.jp/suikousaibai_de_uhauha


きょうも、いただきまーす!-1 下から見上げて撮影した。

最近では、脇芽もそのまま放任状態、芯も止めたりしないで育つがままにしていましたら・・・・・

物干し竿をを占拠され、下の方の収穫が終わった今、踏み台に乗らないと収穫できない高さまで伸びています。先端は2階までいってます。

毎日いい天気が続き、雨が降らず、トマトが要求するがままに毎日肥料の入っている溶液をやっていたからでしょう、まさかここまで育つとは…。

とにかく、すごい成長です。 

きょうも、いただきまーす!-2 ベランダ収穫だけの、今朝のトマト。

ちなみに、このトマト、とても甘くて、よく育っています。


協和発酵ハイポニカhttp://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/index.html

の説明によると、水気耕栽培は、土耕栽培と違って、根にまったくストレスを与えず、水と肥料を吸収する役目に特化させたという仕組みなのだそうですが、



ハイポニカの装置の値段が高いので、とても手を出せません。

水耕栽培でうはうは http://blogs.yahoo.co.jp/suikousaibai_de_uhauha を参考にさせていただいて、水肥だけはハイポニカを使った、というわけです。


きちんとした装置(水肥を循環させる)を使ったら、もっともっとジャングルのように育ったのでしょうね。




さて、今日は免許証があたらしくなりました。


きょうも、いただきまーす!-1  これから5年間、事故など起こさないように、気をつけて運転したいと思います。

それにしても・・・・・・

免許証の写真のほうれいせん、なんとかならないかなあ・・・・。(ノ_・。)

パパ曰く、これから5年間の間で、一番若いんだから…。 そりゃそうだ。