トマトの水耕栽培がまあまあだったので、今度は白菜もやってみる気になった。
きょうも、いただきまーす!-2 これは、畑に植えた白菜と同じように種まきして畑に持っていかないで2個だけ取っておいたもの。

根っこを洗って土を落とし、スポンジ(これは、スクール座布団などの中に入れる用途のを切って使った。) で巻いてハイポニカ500倍容液で5日間おいておいたもの。


容器は500ccのペットボトルを肩のところから切って、上の部分を逆さにして下の部分にセット。

根っこに陽があたらないように広告の紙を8枚重ねにして巻いておいた。


きょうも、いただきまーす!-3 ほら!! すでにスポンジから新しい根っこが出ているのがわかりますか?

きょうも、いただきまーす!-1 この魚のトロ箱に入れて育てようと思います。

発泡スチロールは、外界の気温変化に強いので、これを使います。この箱で2個の白菜はどうかなあ・・・・。欲張りかも…。

きっと、途中で大きくなる前に、1個は味噌汁の具になるかもしれません。


空気を送るためのポンプを仕込むのでもう1つ、ポンプにつなぐビニールの管を通す穴をあけました。


きょうも、いただきまーす!-4 植えつけたところ。

中には、ハイポニカ500倍液(3リットルに6cc×2のハイポニカ)を入れます。


箱を陽があたる外に出し、
きょうも、いただきまーす!-5 箱にあけた穴にビニール管を通し、ポンプにつないでコンセントにプラグを差し込みました。ぶくぶくぶくぶく・・・・・・。


きょうも、いただきまーす!-1 同じようにして育てた花オクラ。ぶくぶく、使っています。

こうして溶液に空気を送ることが、いいのかもしれません。


この隣に白菜の箱を置きました。 何を参考にしたかっていうと、水耕栽培でうはうは!




発泡スチロールはもらったものだからただでも、

ポンプ880円、水耕用液肥の代金も考えれば、パパが、うんと高い野菜だ!! とのたもうのも無理はありません。(・・。)ゞ


水耕でやるメリット?   ・・・・・・考えておきます。 


白菜はあんまりメリット、ないかも・・・・。でもね、これで、苺なんかやったら、どうだろう・・・・。



採算はともかく、どうなるかやってみたいのよ。



ちょっと遅くなった昼食。
きょうも、いただきまーす!-1 クローバートマトつゆの冷たいうどん
毎日収穫しているトマト。それをミキサーでジュースにしたもので麺つゆを割って冷やしておきました。


うどんは柔らかめにゆでて冷やします。

具は、鶏ハムスライス、湯葉、茹でたツルムラサキ モロヘイヤ、そして最後に千切りの花オクラをふわっと。

花オクラは、もちろん上の写真を撮って、そのあとで収穫したものよ。



なんだか胃の調子が悪いというパパ。 胃にやさしいものをと思って作りました。