NHKの朝ドラ「どんど晴れ」のタイトルに出てくる岩手山。

あれ、小岩井農場から写した姿ですが、南部片富士といわれる姿で、とってもきれいですね。私、あの岩手山の姿を見たくて、つい、毎朝テレビ見てしまいます。



昨日は、その岩手山に登ってきました。山岳会の8月山行で、仲間24人と一緒です。


コースは、滝沢、馬返しから山頂の往復というのが計画です。

滝沢から見る岩手山は左右対称に近く、とっても堂々としています。



岩手山

天気は、まあまあ。高速道路からはまったく山の姿が見えませんでしたが、登り始めるころ、姿を見せてくれました。

火山活動のため、数年間登山が禁止されていたこと、あるいは朝ドラの影響かあるのでしょうか、県外からの車が多くて、登山道も多くの人が切れ目なく登っていました。



しかし、眺める分にはとってもきれいな岩手山も、登るとなるとハンパではなく、簡単にはいきません。

登山口の標高が633m、山の標高が2038m、その差1400mを登ります。


まず、1合目までの遠いこと!  樹林の中をたっぷり1時間かかって1合目の標識っていうのは、気分的にめげそうになります。


えっ まだ1合目ぇ!?


地図で見るとわかるのですが、登山道が2,5合目から2本、新道と旧道に分かれています。

国土地理院 大更南西の地図はこちら

右の新道に道をとりました。新道は、展望のない樹林の道。むしむしと暑い!



岩手山

じゃりじゃりの火山の山から起因する歩きにくい急坂に、体力的に大幅にペースダウンする人、足がつる人。

24人の中には暑さのために故障する人も出てきました。



時々樹林が切れると、さえぎるもののない下界が見え・・そうでいて、今日は水分をたっぷり含んでいる空気に、下界の景色はかすんでいます。


岩手山 7合目

岩手山 8合目の小屋に着きました。


最初の計画より、かなり遅れています。

故障したひとと、その人に付き添っている人を除いて、17人で山頂を目指しました。

岩手山 道はますます歩きにくい砂礫。

・・・・・・・


3歩進んで2歩下がる。


・・・・・・

岩手山 火口壁に到着。


山頂の薬師岳はこの火口壁をもう半周しなければなりません。すっかりガスってまったく景色は見えないし、下で待っている人たちもいるので、ここから戻りました。



さて、山は早くもすっかり秋の風情です。

これはやっと見えてきた鬼ケ城(外輪山)をバックにした不動平の景色。クリックすると大きくなります。


岩手山


咲き誇った多くの湿性植物も、大半は実をつけています。

岩手山



火山の山なので、砂礫地帯にはこんな花がまだ元気に咲いていました。
岩手山      

黄色い花。調べられるように、きちんとアップで写して来ればよかったわ。


岩手山 山頂の火口壁に咲いていた。イワブクロ、だと思う。


8合目に降りてきたら、遅れていた人も到着してきました。よかったわー。この厳しい登りに、何とか全員そろいました。

お弁当の後、全員そろって記念写真。ここまで登ってこれた満足感で、みんなニコニコです。




岩手山 下りは旧道を通りました。


ぼやけてはいるけれど、さえぎるもののない大展望が広がりました。

私たちがバスを降りた駐車場も、はるか下にちゃんと見えています。

すごい高度感。まるで、下界に一気に突っ込んで行きそう・・・・。



砂礫の急坂は、相変わらず滑ります。

転ぶつもりはないんだけれどね、みんなでかわるがわるずるっと足を滑らせてはやっちゃったぁ、と歓声が。


青い森に囲まれた自衛隊の演習場からは、射撃訓練の音がひっきりなしに聞こえています。


ドーン・・・・・・     ドーン・・・・・


腹にずっしりと響くような音。時々、着弾の煙、発射の光も見えます。


その音に、自衛隊のおかれた今の状況、海外派兵の是非など思わず考えさせられたりして・・・・。



5合目、4合目、2,5合目で新道をあわせて、さらに下ります。


1合目。やれやれ、あとすこし。そろそろ温泉が気にかかる。

そばで休んでいた地元の人から、耳寄りの情報をいただいて、遅くなるけど、とにかくかいた汗を温泉で流していこうということに。

岩手山 登山口に着きましたあ。バンザイ! よくやったね!

登山者、下山者がある度に、センサーが感知して、スピーカーで登山届け、下山届けを出すよう促しています。その声に、無事帰り着いたね! と、褒められてるみたいに聞こえます。

この山が今なお活火山で生きていて、登山は出来るようになったとはいえ、常に観測対象になっているからでしょうね。


山頂薬師岳は踏むことが出来なかったけれど、山の初秋のさわやかな空気に触れることが出来て、最高でした。

担当した皆様、本当にありがとうございました。

そして、24人という多人数をまとめるという仕事はアクシデントもあり、大変だったことでしょう。

ご苦労様でした。

そのあとは、ユートランド姫神 で、汗を流し、多賀城に帰り着いたのは、8時30分をまわっていました。




市役所4:00・・・・・・・・ 6;15馬返し駐車場 ・・・・・・7:00登山口・・・・・・・・ 8:00 1合目・・・・・・・

9:02 4合目・・・・ 9:45 5合目・・・・・11:06 7合目・・・・・・・11:19 8合目避難小屋・・・・・・11:54 9合目不動平・・・・・ 12:23山頂のお鉢 12:26・・・・・・ 12:53 動平 昼食13:30 ・・・・・13:58 7合目・・・・・・14:21 5合目・・・・・・ 14:58 4合目・・・・・・ 15:24 2,5合目旧道との分岐・・・・・・・15:45 1合目・・・・・・16:23登山口・・・・・・・・市役所 20:35





ううう・・・今日はバキバキの筋肉痛。北アルプスの時はなんともなかったのに。。。。