年末年始を過ごしたあとのお教室(指導)が今日ありました。

前回までの糖尿病予防教室のいきさつはこちら


祖母が12月、亡くなって、お葬式、法事、年末の色々な行事、忘年会も何度かあったし、喪中なのでご馳走はあんまり食べなかったけれど、それでも外食や会食の機会も多く、おまけに寒い日が続き、雪の日もあって運動不足、山登りも出来なかったし、どうかなあ・・・・の気持ちででかけました。


結果は、12月末にあった血液検査の結果、食後2時間後の血糖値HbA1cの値も5,3と良好。今日計った体重と体脂肪も増えていません。

うれしかったな。


時々血液を調べてもらうのは、食事、運動の面できちんとした生活ができているかどうかを監視してもらっているようなもの。

食べ過ぎたら、その分は身体を動かして、消費する。単純なこれだけのことが、頭ではわかっていてもなかなか出来ていなかった。私の場合は、山登りが趣味だから、消費カロリーが大きいから、と、それを隠れ蓑に、以前はそれ以上に食べ過ぎていたということも、よく理解できました。


そして、大体自分の生活の中で、何をどのくらいの量を食べればいいか、大体意識しなくても出来るようになりました。 食べ過ぎても、頭のどこかに血液検査のことがあるので、次の日に寒くても、家を出て歩いてくる原動力になりました。


今後の課題は、こうした監視の目がなくても、リバウンドせずに維持できるかどうか、ですね。

頑張りましょう。



今日の夕食

タラ鍋

DSC028751 タラの白子もたっぷり。(*^_^*)(*^_^*)

中身は、昆布だし+酒+塩+醤油の汁に、タラ、白子、豆腐、人参、ごぼう、シメジ、長ネギ、豆餅

ポン酢+ラー油でいただきました。


一緒にいただいたビールのおいしかったこと!!   (バカ)